とりあえずやってみた
どうも!
オリンピックが終わって寂しい私ですが、
冬季オリンピックっと名付けられたように、
終わった瞬間に春の気候に変わったような気もしています。あ、今日は曇りですが。。
オリンピックハイライトがあっている番組がたくさんあっていて、何度みても、、、、
何度、何回でも観れる!
本当に私はオリンピックが大好きだ!
フィギュアの羽生くん、宇野君に鳥肌が立ち。パシュートやマススタートの高木姉妹に興奮し、スピードスケートの小平さんのファンになり、スノボの歩夢くんに魅力され、
女子フィギュアの二人に学び、ノルディック複合で手に汗を握り、、、
嗚呼、、思い出してるだけで、また泣いた。。。
泣いた、泣いた、泣きまくったオリンピックだった。
ただ、すみません。。。
カーリング女子だけは好みではありませんでしたw
強烈なカメラ目線や、カメラアピール、脱色眉毛に目がいってしまい、感動に至りませんでした。
【芸能人、アイドル運動会】を観ている気持ちになり、チャンネルを自然に変えてしまう自分がいました。
まぁ、私が変わっていて、世の中のほとんどが、「そだねージャパン可愛い」って言ってカーリングブームなのだと思いますw
オリンピックを通して、沢山の事を考えませんでしたか?
私は、凄くオリンピックを中心に生活が回るぐらい楽しんでいたので、
「アスリート」っという言葉の意味や、生き方、「オリンピック」という世界が唯一共有する歓喜の祭典の意味など、色んな事が頭を巡りました。
そして、オリンピックって凄いな。
スポーツって凄いな。
アスリートって凄いな。
夢って凄いな。
目標って凄いな。
人間って凄いなっと、沢山のアスリートたちのドラマを見る事で、一か月、旅をしていたような気分で、あっという間の2月が過ぎていきました。
オリンピックは、消えないんだろうなと信じたいし、東京オリンピックは、現地で絶対に応援に行こうと思っています^^
さて、話は変わり、
先週、土曜の夕方、仕事終わりに旦那と照葉のトライアルにお買い物に行きました。
なぜ、アイランドシティ店までわざわざ行ったかというと、
【レジカート】を使ってみたかったからです^^
名前の通り、カートにレジ画面が付いていて、自分でカートに入れる前にスキャンしていきます^^
お買い物合計金額を見ながら買い物できるので、無駄遣いが無くなるし、
レジに並ぶ時間の短縮にもなります。
この日は、わざとプリペイドカードに1,000円しかチャージせずに、
1,000円内で晩御飯の材料を買う!
を目標にレジカートで初のお買い物をしました。
まだまだ改善点はあるけれど、
私は、「節約」っという点で、
家の近所にも出来てほしいなぁと思いました^^
少しずつ、少しずつ、新しいものに自ら触れて行こうと思っています。
そうそう、私の両親、特に父は70代ですが、
スマホでたのしんでますw
もっというと、おじいちゃんは90代で、最近スマホに変えました。
ラインもしていますw
新しいものを受け入れていく心って大事だよなーって思います。
今、移行期なので、グワーっと進んだり、
バンっ!っと覆されて振り出しに戻ったり、
いろんな動きはありますが、
とにかく受け入れてみる!
これ、大事ですよね^^
旦那に「メルチャリ」もやってみよー!
って言われたので、
家の近くでメルチャリも試してみようと思います!
それにしても、世の中の頭の良い方々は、
いろんなことを考え、行動に移しているな、、と思います。
旦那が大好きで、本も読ませて貰ったんですが、落合陽一さん。
自称「魔法使い」らしいんですがw
変態なぐらい天才なのにパパであり研究者であり、大学教授であり、、、。
2月21日から始まった筑波大学・落合陽一准教授のクラウドファンディングプロジェクトへ、日本円(JPY)での寄付に加えビットコイン(BTC)での寄付がおこなえるようにし、1500万円を筑波大に寄付されるようなんですが、、、
何が私を驚かせたかって、
国立大って、国の団体な訳で、、、
よく、ここでクラウドファウンディングやったなって思うのと、ビットコインも使ったなって事です。
もちろん「研究教育費用」って事で集めているから成り立ったのでしょうが、
この人のこういう働きのおかげで、ビットコインの印象って、頭が固い人達から物凄く変わったんじゃないかなって思うのです。
オリンピックの羽生くんなんかを見ていても思いますが、
凄い人って言われる人達は、努力の天才と同時に、本当に情報を大事にし、いろんな角度からものを良く見て、一度自分の中に落とし込む努力をしているな、、と思いました。
凄いな、、で止まるんじゃなくて、
足元に及ばなくてもいい。
いったい、どんな考え方をしてるんだ?っと理由や意見を聞くたびに、また自分の考えや自分の意見も改めて考えるきっかけになっている気がしてます。
一月は、往ぬる。二月は逃げる。三月は去る。と言われているほど、この三月も、あっと言う間に過ぎていきますよね。
私も、毎年、毎年、全然違う過ごし方をしています。
今年は、よく風邪をひきます!珍しい!!
で、風邪を引くたびに鼻詰まりと喉が腫れて、呼吸がしづらくなり睡眠不足になり、
ぼー、、、っと苦しんでると花粉の時期に突入し、肌荒れや目の痒みやくしゃみに、また睡眠不足になりますw
こんにゃろー!っと思いますが、
今年は、一体、、なんなんでしょ!!!!
凄く大きな変化を感じていて(時代が、かな?私が、かな???)、
凄く、珍しいぐらい、ビクビクするぐらい
様子見をしている私がいます。
自分の考えと行動力で、ピャーッと生きてきた私が、いろんな気になる人、気になることの話を聞いたり、読んだりしてる。
初めて、、ぐらい珍しいです。
なーんか、本能で感じているんですかね?
感覚だけで動く周りのお調子者さん達も、
「なぜか、動く気がしない」
っと口を揃えて言うので不思議です。
同時に、これはちょっと笑えますが、
原因不明のギックリ腰さんも周りに多くて、
初ギックリ腰さん達から、「気候の変化かなぁ?」っと相談されますが、
人間って説明のつかない本能の動物だから、
身体で感じて動かなくなる人も、
心や勘で止まる人もいるのかな?って毎日考えていました。
私は、今は、いろんな知らない事を知るのが一番楽しいです^^
実は、
ずーっとやってきた自分のジャンルに「飽き」を感じてます。
今までは、ジョークで言えましたが、
もうジョークにも出来ないぐらい、
本当の本気の飽きw
これも、自分が本能的に、新しい時代を感じるからこその飽き、なのかもしれないし、
単に、私が変化する区切りの時期なのかな??
分からないから、旦那との毎日を楽しく生活させて貰いながら、
自分の時間をたくさん使って、
いろんな記事を読んだり、普段みないジャンルの本を立ち読みしたり、
気になるものには、触れるようにしてます^^
そう、そう!
昨日受けたセミナーでは、量子コンピューターの出現で、また色んな事が変わってしまうようで、少し頭にいれておかないとな、、と思いました。
そんな私は、何故か、ほとんど寝てないのと、風邪か花粉症で最悪のコンディションの中、塗り絵をしましたw
理由は無し、ですが、
塗り絵を色鉛筆で塗るのも大好きですが、
一瞬でデジタルで色付けし、
どちらが今の私にはピンっとくるのかなぁー
って気になったからです。
意外でしたが、仕上がりの速さ、綺麗さが上のデジタルでした。
おばあちゃんにあげたいな、、と思いながら塗ってみたんですが、
時短で、可愛いく、美しく仕上がり、
鮮やかで、見ていて幸せな気持ちになりました。
これも、また、私の「とりあえずやってみて」感じた事です^^
今日は、体調がこんな感じですが、
早く回復して、明日からは元気にまた更新しますね^^
とりあえず、やってみよ^^
0コメント